メイン コンテンツにスキップ

~鴨江アートセンターの指定管理者である一般社団法人浜松創造都市協議会が主催する事業のご紹介です~

平成の大合併を経て2007年に政令指定都市となった浜松市が「創造都市」を掲げ始めて、そろそろ10年近くなろうとしています。2011年には文化庁長官表彰(文化芸術創造都市部門)を受け、2014年にはユネスコの創造都市ネットワーク入りも果たしました。果たして浜松市の政策は、創造都市の実現に向けてどのような効果をあげてきたのでしょうか。創造都市協議会が公募した委託研究を含む2本の研究報告をもとに、浜松市の創造都市政策について議論します。研究者のみならず、行政、経済界、文化関係者、市民団体関係者等、市内外の様々な立場の皆様のご参加をお待ちしています。

14:00-14:30
「創造都市浜松の音楽文化:楽器づくりとアーティスト・リレーション」 
研究報告 村松 厚(静岡文化芸術大学大学院修士課程2年・元ヤマハ株式会社法務知的財産部長)

14:30-15:30
<浜松創造都市協議会委託研究>「浜松市の創造都市政策の評価」 
研究報告 朝倉由希(静岡文化芸術大学非常勤講師・福井県立大学非常勤講師)

15:50-17:00
コメント&ディスカッション 
コメンテーター 太下義之(三菱UFJリサーチ&コンサルティング芸術・文化政策センター長 兼 主席研究員)
パネリスト 朝倉由希、村松厚、他1~2名

<一般社団法人浜松創造都市協議会とは>
 2005年(平成17年)7月に12 市町村の合併によって誕生した新生浜松市は2007 年4 月に政令指定都市に移行しました。これを受け、2009 年3 月に、新たな文化振興ビジョンが策定されました。同ビジョンでは、目指す都市像として、市民(企業等を含む)が主体となって文化を創造し発展させていく都市、文化の持続的な循環が行われる都市、が掲げられました。そして、基本目標として「創造都市・浜松の実現」「文化の多様性が活力となる都市・浜松」「音楽の都・浜松」が示されました。ここで掲げられた「創造都市・浜松」の実現をはかるために、2009年7月に静岡文化芸術大学学長特別研究費プロジェクト、浜松商工会議所、浜松市、浜松市文化振興財団の4者によって設立されたのが、「浜松創造都市協議会」です。2009年9月の設立記念シンポジウム以降、多数の学術・芸術イベントと「浜松創造カフェ」の開催等により、創造拠点形成の形成と都市間交流の取り組みを推進してきました。
 2010年7月より、さらなる発展をはかるため、浜松市内の主要機関の代表者を構成メンバーとする浜松創造都市推進会議と、浜松市内外の専門家を構成メンバーとする浜松創造都市協議会に分離し、相互に連携しながら創造都市・浜松の実現をはかっていくことになりました。浜松創造都市協議会は、2011年3月22日には一般社団法人となり、同年から暫定利用が始まった浜松市鴨江別館の管理運営を受託してきました。さらに2013年11月に浜松市鴨江アートセンターとしてリニューアルしてからは、東海ビル管理グループとの連携のもと、指定管理者として運営を担い、8月のアートバザールをはじめ、年間50を超える自主事業を実施しています。

http://creativecityhamamatsu.org/

イベント情報

開催日
開催時間 14:00〜17:00
会場 鴨江アートセンター
参加費 無料(要申し込み)
主催 一般社団法人浜松創造都市協議会

研究報告者プロフィール

村松 厚 1977年早稲田大学法学部卒、ヤマハ株式会社入社。1983年より通算10年間欧州駐在(スウェーデン、デンマーク、オランダ、ドイツ)、ヤマハ・ミュージック・ベネルックス社長などを務める。帰国後、マーケティング企画室長、法務知的財産部

村松 厚
1977年早稲田大学法学部卒、ヤマハ株式会社入社。1983年より通算10年間欧州駐在(スウェーデン、デンマーク、オランダ、ドイツ)、ヤマハ・ミュージック・ベネルックス社長などを務める。帰国後、マーケティング企画室長、法務知的財産部長、経営企画室担当部長などを経て2012年定年退職、2013年静岡文化芸術大学大学院文化政策研究科入学。社外委員として、工業所有権協力センター評議員、日本デザイン保護協会理事、軽電子機器協議会会長、公正取引委員会独禁法協力委員など歴任。

朝倉由希
京都大学文学部卒業。会社勤務を経て、東京芸術大学音楽環境創造科に入学。文化政策や芸術文化事業の評価をテーマに、文化政策・アートマネジメント研究に携わる。東京芸術大学大学院応用音楽学博士課程修了。『公共ホールの運営評価に関する研究』で2009年博士号取得。これまでにNPO法人トリトン・アーツ・ネットワーク評価事業や、調布市文化・コミュニティ振興財団の経営分析・事業計画策定に事務局として携わる。研究の傍ら、複数の芸術団体やアートプロジェクト運営現場にも携わる。また現在、静岡文化芸術大学共同研究員として芸術文化団体の中長期計画策定を通じたアートマネジメント人材育成事業に従事している。日本アートマネジメント学会関東部会委員(第8期 2013~2014年度)。四日市市文化財保護審議会委員。

イベント参加について

申し込み方法

受付終了

お名前(ふりがな)、所属、職名、電話番号を添えて下記までメールでお申込みください。

一般社団法人浜松創造都市協議会
Eメール info@creativecityhamamatsu.org